市川 知也 作品展 - 花器 –





厳しい暑さの続く毎日。
本日より、富山のガラス作家、市川知也さんの作品展が始まりました。
目に飛び込んでくる清涼感溢れるガラス器。
暑さで減退した食欲も、この器にお料理を盛り付けたなら、きっと食が進むはず……、
そんな風に感じさせてくれる器の数々です。
透明のガラスや上品な薄紫や茶色のガラスを丁寧にカットした鉢やグラス、
また、金箔・銀箔が華やかなお皿。
円盤型の花器や掛け花入れも魅力的です。
一年を通して使っているガラス器ですが、やはり、この時期の冷たいお料理との相性はぴったり。
今、一番使いたい器を、是非、見つけにお越しください。
市川 知也 作品展は、7月19(水)17:00まで、エポカザショップ銀座 B1『日々』にて開催中です。
本日より、毎年恒例、3日間だけの骨董市が始まりました。
大テーブルと棚いっぱいに埋め尽くされた骨董品の数々。
これは、もう『宝探し』の気分です。
長い年月を経て、今の時代まで生き続けている品々との運命の出会い。
佃達雄さんから伺う、骨董についての興味深いお話と共に、
是非、お楽しみください。
『 佃 達雄の眼』は、7月9日(日)17:00まで、エポカ ザ ショップ銀座 B1『日々』にて開催中です。
金彩茶壺と一番小さなサイズの銀彩ポット、
小碗、ボウル等の追加納品がありました。
銀座にお越しの節には、是非、ご覧ください。
村上 躍 作品展は、7月5日(水)17:00まで、エポカ ザ ショップ銀座 B1『日々』 にて開催中です。